あー、なかなか終わらない就活に焦ってきた。自分が希望としている業界の選考がまだ始まっていないから終わらないっていうのもあるけど、さすがに焦ってきた。
— しぃまめさん*° (@yoyu_1993) 2015, 8月 21
心労が絶えなくてわたし就活終わらない限り胃の調子上がらない
— つん。は究極怠慢主義者!! (@mono_hero) 2015, 8月 15
就活が終わらない( ˙-˙ )
— なな (@lstmn289) 2015, 8月 15
横にいる人が嵐のコンサートのバスタオル持ってる、コンサート行きたい、就活終わらないけない、つらい。
— sadami (@a_sdmtp) 2015, 8月 14
8月も中盤 終わらない就活に、内定キャンセルしなければよかったと後悔し始めてる
— アルバイトキャンセラー (@eksutoanber) 2015, 8月 14
就活終わらないと卒論にも手がつけられないし、あー、そろそろ職を選んでいる場合でもないのかなあ。
— 水野 (@mizuno0215) 2015, 8月 14
やばい。落ちたくさい。就活終わらないかも
— ゆうすけ (@mkn_yh) 2015, 8月 21
結局就活と課題とどっち優先させればいいの就活したら卒業しても課題終わらないよこんなの
— マリモはハレライ2日目 (@ma8ri8mo) 2015, 8月 11
就活終わらないし普通に10月でもやってそう
— オワタ (@ALL_OWATA) 2015, 8月 12
同期はみんな内定もらって就活終わってんのに、まだ終わらない……ってか、全部やり直しとか(笑)
— 心菜宅配便 (@m_loveup214) 2015, 8月 13
経団連も卒研くらい質疑応答で容赦ないくらいの質問飛ばされて、卒研くらい論理的に考えさせられたら、こんな就活にはならなかったと思うんだ。
— ずくなし (@wacchi_zuku0) 2015, 8月 19
マスターとして大学院の環境で研究できる時間は基本たった2年しかないのに昨今の就活事情だとM1の夏前くらいから就活始める人も多いだろうし、経団連が院生の首筋にそういうルールを突きつけて将来を人質にとるせいで本分が霞んでしまうのはちゃんちゃらおかしい気がしている
— 寝声 (@Negoet1013) 2015, 8月 19
経団連「就活学生の勉学に支障がでないように夏休みから面接解禁にするやで〜」 就活してない学生「夏休みや!遊びにいくで〜!」 航空会社「学生がいっぱい使うから夏休みシーズンは値上げするやで〜」 地方民就活ワイ氏「は?」
— 青色一号 (@blue_no_1) 2015, 8月 17
就活長期化は鉄道業界の陰謀だ やつらは就活生に交通費をより多くださせるために巧みな工作を行い無能な経団連を操っている
— ゆかりん@本物 (@yahoosan3) 2015, 8月 17